草とten shoes 「月曜日にさえずる」に寄せられたコメント

いよいよ11月1日にリリースされる草とten shoesの1st アルバム「月曜日にさえずる」ですが、ありがたいことに推薦コメントをいくつか頂戴しました。こういうお言葉をいただくと励みになるし、嬉しい気持ちになるものですね。下記にずらりとご紹介したいと思います。ぜひこれらのコメントを一読していただき、興味を惹かれましたら(否、惹かれなくても)CDをお手に取っていただけたら嬉しいです。
アルバムに楽曲を提供してくれ、コーラスにも参加してくれた山田稔明さん、何度かライブでご一緒し、今回のアルバムには未収録ですが草テンに楽曲を提供してくれた高橋徹也さん、巣巣での展示やワークショップなどでお世話になっているはしもとみおさん、11月24日molnでのレコ発でご一緒する青羊さん、同じくmolnでご一緒する高橋久美子さんとそうそうたる方々にお言葉をいただきました。感謝です。これらの言葉を額に入れて飾りたいくらいの気持ちでいます。いっそ背中にタトゥーで刻みたいくらいくらいですが、それだと温泉に入れないのでエアーで刻みたいと思っている私です。ではご紹介します。


「月曜日にさえずる」に寄せて 山田稔明(ミュージシャン)

音楽を生業にしていると、“音を楽しむ”という文字通りのことをついつい忘れてしまっている刹那に気づいて、ため息をつくことがある。日々の忙しさにかまけて大切なことを適当にやり過ごしてしまったり言い訳をしてしまうときに、背伸びをして真っ直ぐな目を向けてくる猫と見つめあって「ああ、ちゃんとしなくちゃな」と思うときがある。草とten shoesの音楽を聴いて感じるのはそういうときに思うような、立ち止まって振り返るという感覚。間違っても何回だってやり直して、初期衝動を決して忘れないということ。
ビギナーズ・ラックが永遠に続くような軽やかな楽団になってほしい。


月曜日の魔法 高橋徹也(ミュージシャン)

 ライブ翌日の午後だったか。まだ少し疲れの残る頭と体で、ぼんやりと草とten shoesのデビュー・アルバム『月曜日にさえずる』を聴いていた。凄く良かった。最初から最後までずっと心地良い時間が流れていた。あれこの感じ、前にどこかであったような。まだピントの冴えない頭が考える。そう、それはいつかの月曜日の魔法だったのだ。雑貨屋さんの店主が始めたこの異色のバンド。それぞれのお店の定休日が月曜日という偶然に導かれ名付けられたタイトル。かつて僕も雑貨屋さんでバイトをしていた時、やはり定休日は月曜日だった。賑やかで慌ただしい週末を終え、人出の少なくなった街並みを歩くのが好きだった。澄んだ空気。まだ誰の足跡も付いていない真っさらな雪原を歩くように。このアルバムを聴いていると不思議とそんなことを感じてしまう。月曜日の店主たちが奏でる音楽に、僕はすっかり魅せられてしまったのだ。


「月曜日にさえずる」を聴いて はしもとみお(彫刻家)

 よく晴れたお休みの日にホームパーティひらいて、大好きな仲間たちを呼んで、洗濯したテーブルクロスをひいて、美味しい料理をならべて、そんな時に聴きたい音楽。 さわやかな朝や、風の吹く日のドライブ、休日のお部屋のお掃除なんかにもぴったりくる。日々の生活のたくさんの風景で、愛らしいこの手描きの手紙のような音楽が、私の心の奥にほんの少しの勇気をあたえてくれる。それは、出不精で人見知りな私に、「さあ、お出かけしてみよう、人と会ってみよう!」みたいな、勇気。 そうか、扉のような音楽なのかもしれない。


鮮やかな景色が見えてくる 青羊(けもの) (ミュージシャン)

 草とten shoesのリーダー岩崎さんが以前言ってた「一日の終わり、好きな人と美味しいものが食べれれば、だいたいOK」という言葉を私は何度も思い出すんだけれど。その言葉が曲に詰まっているなと、思いました。日常、耳を澄ましていると聴こえてくるもの、が音となり、じんわり幸せ。歌詞に色がたくさんでてくるから、目の前に鮮やかな景色が見えてくる。桃色爆弾がわたしのイチオシ。


高橋久美子(作家・作詞家)

なんて自由に音を楽しんでいるんだろう。
いいなあ、いいなあ。
こういう楽しさを忘れちゃいけない。
草tenを聴くといつも胸の奥で眠ってた大事な気持ちが目を覚ます。
私達は生きている。力を合わせたら何だってやれるんだ。


草とten shoes「月曜日にさえずる」はアマゾン、楽天などで購入出来ます。ポチッとその右手(あるいは左手)をクリックして下さると嬉しいです。何卒よろしくお願いします。

月曜日にさえずる [KATS-001]

月曜日にさえずる [KATS-001]