言葉と音 草とten shoesレコ発ライブ

先日鎌倉molnで行われた草とten shoesレコ発ライブ、おかげさまで大盛況のうちに終了しました。たくさんのご来場をどうもありがとうございました。共演のけものさん、高橋久美子さんと草テンメンバーでセッションなどもさせていただき、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。3組で良い空間を作れたのではないかと思います。当日は店内の商品を片付けて機材をセッティングしてリハーサルをして受付をしてドリンクを出して演奏をして物販をして清算をして店内を片付けてとフル回転で、店主業をやりながら演者としてステージにも上がるというのは思ったよりも大変でしたが(転換時のBGMや照明も自分らで操作するのです)、メンバーや共演のみなさんで協力し合って何とかこなせました。しかしまあバタバタでございました。
この日のトップバッターはけものさんで。今回はボーカルの青羊さんと吉田ヨウヘイgroupなどで活躍するギタリスト西田修大さんとのデュオでの演奏でした。青羊さんの歌声は大人の色気とあどけなさが同居していて、とても魅力的なのです。ご本人と話していてもすごく大人びて見える時もあれば、少女のように見える瞬間もあり。そのエレガントな歌声と楽曲の良さが直に伝わる良いライブでした。歌に寄り添う西田さんのギターも素晴らしかったです。(意外に天然な青羊さんにツッコミを入れつつ優しくサポートするお兄さんといった図でした)
続いての登場は高橋久美子さんです。自作の詩をたくさん朗読してくれました。お客さんに鈴などの鳴りものを配って朗読中に鳴らしてもらったり、掛け声を出してもらったり、会場全体を巻き込んでの盛り上がりに朗読とはかくも自由なものなのかと、はっとさせられました。客席にいた西田さんもたまたま小物を手に取って鳴らしていたのですが「わ、今の音良かった!」と久美子さんからピンポイントで褒められておりました。そりゃプロの演奏だから当然です。普段から久美子さんはみんなの良いところを見付けて褒めて引き出してくれる達人で、私の書いた歌詞も褒めてくれたので嬉しかったです。「最初あやさんが書いた歌詞かと思ったら五十嵐さんが全部書いていて驚きました」と私の作家性について言及してくれて「そうなんですよ!全部当て振りで書いているんです!」とテンション上がってしまいました。
そんなテンションで「選ばれし」という彼女の詩にギターと掛け声で参加したのですが、やたら「アーモンド!」と久美子さんと叫び合うという奇妙な図になってしまい(詩の中にそんなフレーズが出て来るのです)、あとであやから「放送事故みたいだったね、良い意味で」と言われてしまいました。放送事故に良い意味などあるのでしょうか。教えて欲しいのです。岩崎さんとアユミさんもピアノと鍵盤ハーモニカで朗読に参加し。事前に曲を作って来たという岩崎さんの演奏は図らずもスティーライヒの如きミニマルな演奏になっており、朗読とマッチしておりました。あやも以前久美子さんと連詩した作品を朗読して、巣巣以来の再演となりました。後半の掛け合いはちょっとラップのようでもあり。この連詩、すごく良いのでどこかに発表して残しておいたら良いのにと思った次第です。青羊さんもこの日のために久美子さんと連詩したものを朗読してくれたのですが、往復書簡のようなリアルな言葉のやり取りがまるで映画のワンシーンのようでとても心に残りました。青羊さんの言葉は都会的というか、東京の風景だなあといつも思うのです。(東京への憧憬と言えば良いのでしょうか。)貴重なセッションを見られました。
そして草テンですが、あやの緊張が半端なく(知り合いが多数近距離で見ている状況なのです)声も震えがちだったのですが、お客さんのあたたかい応援によって徐々に落ち着いて来て、何とかアルバム全曲と新曲も披露出来ました。もう何と言うかお客さんに感謝しかなかったですね。無茶振りで数曲、久美子さんに鳴りもので参加してもらったのですが、リズムが入るとこんなに演奏しやすいのかと思いながら楽しく演奏出来ました。(元チャットモンチーのドラマーにリズムを取ってもらうだなんて!)タカテツさんにいただいた「波の音が聴こえたら」も鎌倉で演奏出来て良かったです。
終演後はまたバタバタと片付けして記念撮影して打ち上げして店内を片付けて帰りました。打ち上げで青羊さんがレモンハートというお酒を飲んで「ちょっと強いお酒で酔ってしまいました」と顔を赤らめている横で岩崎さんが「大丈夫?」とお世話をしている様が姉妹のようで、普段から青羊さんが岩崎さんを慕っている様子が伝わって来て良い関係だなーと思って見ておりました。
草とten shoes、次回のライブは12月24日巣巣にて山田兄さんとご一緒します。何と福田利之さんによるライブペインティングもあるそうで。そちらもぜひお願いしますということで。