私,代官山にて

先日はトクマルシューゴパスカルズのライブを見に代官山まで行って来たのですが、
台風だというのに場内は満員のお客さんで溢れていて凄かったですね。
この日のライブはとっくにソールドアウトしてたんですが、
大人の力(?)を使って入れて貰っちゃいました。


トクマル氏のライブは生で見るの初めてだったんですが、
音源での繊細なサウンドスケープが生バンドならではの勢いと強度を伴って再現されていて、
見ていて楽しめましたね。
イトケンさんがトイピアノだのピアニカだのウクレレだので大活躍しておりました。
あのトイピアノはシェーンハットのかなと思って後でイトケンさんに聞いたら
「シェーンハットは返りが遅いからトクマルには向いてないんだよね」とのことだそうで。
今は入手困難なメーカーのを使用しているそうです。
(ちなみにパスカルズの方のトイピアノは私のと同じカワイのでした。)
ドラムの方は結構フルスイングで叩いてたのに弱音だったし、
コンデンサ1本でエアーのみ拾ってたようですね)
バランス難しそうな編成が全部きちんと鳴らされていて感心してしまいました。
トクマル氏のボーカルも音源で聞くよりも力強くて良かったですね。
宅録の人がサポートを得てライブする時の再現性の難しさってあると思うんですが、
そういう意味ではきちんとしたライブ仕様でバンドが成立していて、
見ていて勉強になっちゃいました。
トクマル氏のあの自由自在といった様相の楽曲は何にせよ魅力的ですよね。
ロケットマツさんもMCで言っておられましたが発想が泉のように湧き出て来るのでしょう。


パスカルズの方も生で見るのは今回初めてだったんですが、いやー素晴らしかったですね。
独自のアンサンブルもそうですがプレイヤーの方々のキャラもみな実に個性的で。
特に打楽器の石川浩司氏の存在感が最高でしたね。
この人も自由自在って感じで。
思えばたまの時代からこの人はオリジナルでしたよね。
音源で聞くと牧歌的な楽曲がユルくも聞こえるんですが、
ライブではアグレッシブかつアヴァンギャルドな演奏で見ていて引き込まれました。
あのシンプルで美しいメロを無造作に包むいびつなフォルムがこのバンドの魅力なのでしょう。
いやー良いものを見ました。
パスカルズ、最高です。


帰り際、今回の企画者のHくん(イケメン)に「良いライブだったねー」と言うと
「たくさんのお客さんに来ていただけて良かったです」と会心の笑みを見せてくれました。
人が笑顔になるライブというのは実に良いものです。
そういう現場に私はなるべく足を運ぼうと思ったりました。
台風の去った、
代官山にて。