フォーエバー・ヤング

ずっとかかっていたレコーディングですが、
締め切りぎりぎりで仕上がりました。
あとはマスタリングです。
しかし休む間もなくもう10月のシングル用に
レコーディングを開始したいと思います。
まあ開始と言うより継続ですけどね(笑)。


ところでヤン富田氏の本を早速熟読してるのですが、
彼の発言をまとめて読めるのはありがたいですね。
「リラックス」のスティール・パン特集号での
彼のインタビューに私は大変感銘を受け、
これまで何度となく読み返したりしているのですが
それも掲載されています。
心ある音楽家なら読んでおくべき内容だと思うので
ぜひ音楽家のみなさんにお勧めです。


ヤン富田氏を知らない方にざっと平たく説明すると
日本におけるスティール・パン奏者の第一人者であり、
日本のヒップホップの草分け的存在であり、
自らオーディオ・サイエンス・ラボラトリーを主宰し、
ユニークな実験的サウンド
ポップに聞かせる音楽家であるのですが、
パードン木村という音楽家もそこからデビューしています)
まあざっと説明出来ない(笑)とても面白い音楽家ですよ。
私が最初に聴いたのは「素晴らしい偶然を求めて」という
ライブ盤だったんですが、(それこそ偶然に聴いたのですが)
実験的な電子音楽や現代音楽をこれほどポップに
表現したものって過去に聴いたことがないですよ。
短波ラジオ2台とドラムと電子音の即興演奏とか、
難解な印象を受けがちなものを
「どう?これ面白いでしょ?」と笑いながら興じている感じで
聴いてて実に新鮮でしたね。
他にもポップな歌もののドゥーピーズや
ティール・パンのオーケストラものやら
どれも面白い作品ばかりです。


今回の彼の新譜は4曲入りでそれぞれ名義が違うのですが、
ドゥーピーズ名義の「だいじょーぶ」は
いとうせいこう&タイニーパンクス時代の曲で、
「いい曲だなあー」と改めて感心しましたよ。
オリジナルはミュート・ビートの演奏で、
いとう氏の弱々しいファルセットが何か
今聴くと初期の佐藤伸治っぽい感じで切ないんですよね。
あとはNAIVES名義の「フォーエバー・ヤング」は
そのいとうせいこう高木完両氏のラップ
(何かラップというよりポエトリー・リーディングっぽいですが)
が乗っかる曲で、
「そもそも日本でこの人たちが一番最初にやったんだもんな」
とか感慨深く聴きましたよ。
これからリリースされるドゥーピーズのセカンドも楽しみですが
彼の単独のコンサートなど一度は体験してみたいものです。
そもそも生で動くヤン富田氏を見たことがないのです。


そんなわけでこれからヤン富田研究に勤しみたいと思います(笑)。
あと何かバトンなるものをまた受け取ったので
近く回答します。
ということで。