私、R-1グランプリを視聴し

ピン芸人日本一を決めるR-1グランプリですが今回はレベル高かったですね。
あらゆる種類のピン芸が集まっていて、今までで一番見応えありました。
こういう賞レースはやはり面白いですね。


バカリズムは県の持ち方というまた新たなネタで勝負してきて、
一体引き出しいくつあるんだって感じで感心しましたね。
この人の生徒の名前のチョイスすら面白く感じてしまうのですよね。
溝谷くんとか。
何となく溝谷くんの顔が見えますもんね。
この人は間違いなく天才じゃないかと改めて思った次第です。
ちょっとバカドリルぽいネタでしたけどね。
エハラマサヒロ矢野顕子の物真似とか大好きなんですが、それ以外にもネタあるんですね。この芸達者っぷり、ポストぐっさんは間違いなく彼でしょう。
今回のネタのモデルは一応岡村靖幸なんでしょうかね。
言葉遊びネタも歌ネタも凝縮されてて素晴らしかったですね。
最後まで彼が優勝かと思いましたけどね。
サイクロンZの当て振りネタは底抜けエアーラインが昔同じネタやってましたよね。
別に新発明ではないんですが、より形式化されててわかりやすかったし面白かったです。
ただとろろが出て来た時はトトロだなとわかっちゃいましたね。
いかに予想されないかが勝負なので作るの難しいネタだと思います。
底抜けエアーラインの偉大さを痛感させられますね。
鳥居みゆきはこのネタ見てちょっと見直しましたね。
構築された物語と狂気の共存にこの人のバランス感覚の良さを見たような気がします。
どこまで作っててどこまで天然なのかこれだけわからせないというのは凄いと思います。
ちゃんとバラエティに対応もしていますしね。
鬼頭真也は精度の高い作り込まれたネタで言葉のチョイスも運びも面白かったですけど、
いかにも演劇ぽい雰囲気が確かに遊びというかユルさの無さにつながった気もします。
ラサール石井の評が実に的確だなあと思いました。
ドカベンネタも面白いですけど蛇足だったような気もしますね。
COWCOW山田よしは彼の底力を見たというか、すっかり見直してしまいましたね。
ネタもフリップの使い方もゴルゴの展開の仕方も様々な要素を含んでいて面白かったし、
ピンでも全然いけるレベルの高さだと思いました。
彼は苦労人なのでぜひ優勝させてあげたかったですね。
あべこうじは喋りの巧さと滑舌の良さはもう完璧だし、
このちょいウザ芸は彼にしか出来ない芸当なのでさらに磨きをかけてほしいものですね。
今回もずぶ濡れの犬とか結構面白かったですけどね。惜しかったですね。
中山功太のネタはあるあるネタ+それへのツッコミなんですが、形式が新鮮だったし、
言葉に無駄がなくいちいちきっちり面白いし、優勝に相応しいネタだと思いました。
会話の機微をピンポイントで拾って来るその視点に鋭さと優しさも感じましたし。
最後のオチのフレーズはかなり深いと思ったし、文学の香りさえ感じましたね。
「あれ、プールの匂いせえへん?」とかは物語の予感を感じる名台詞だなと思いました。
フリートークでもいける力持ってますしこれから売れることでしょう。
夙川アトム笑わず嫌い王でもやったネタだし、新ネタで勝負しなさいよと思いましたね。
岸学ももうちょっと何かあると良いんですけどね。
ただこのままだとどきどきキャンプがコンビである必然性感じなくなりますよね。


私がお笑いを好きな理由は新しい発想を提示してくれるからで、
物を創るのに重要なヒントを与えてくれる芸術だと思って受け取っているのですよね。
ある意味人を泣かせたり怒らせたりするのは簡単だけれど
人を笑わせることは容易ではないのです。
私を笑わせてくれて刺激をくれる芸人に感謝しながら今後も見ていきたいものです。